Matchaeologist Japan
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
  • Products
  • Topics
    • News
    • メディア"cite(シテ)"
Matchaeologist Japan
  • Recipe
    • Recipe記事一覧
    • 抹茶の点て方
    • 抹茶ラテの作り方
    • ブレットプルーフ抹茶の作り方
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合せ
  • Account
    • ログイン
    • ご登録

"cite(シテ)"

Interview Interview

Recipe

Recipe Recipe

News

News News

cite(シテ)-
"シテ"とは能における"表現者"または"主役"を意味し、またラテン語で"cite"とは"働きかけよ""召喚せよ"という意味を持っています。
能におけるシテの役割、この世のものならざる者を召喚したり、演じることで観客や物語を動かすことと図らずもリンクしています。

わたしたちはこのメディアに"cite(シテ)"と名づけることで、"人の心や時代をも動かす表現者たち"、伝統的なものごとを現代的に表現する、洗練された静謐としなやかに躍動するアーティストをフィーチャーし、皆さまにMatchaを点てて飲む時のように五感に働きかけ感性を養うようなメディアを、茶の湯にまつわるアーティストプロデュースを手がける"無茶苦茶"と共に立ち上げました。

あなたが自然の一部であることを意識し、自然を観察することで、本質的な豊かさを発見することができます。自然から学んだ調和や美しさは、アートと同様に五感を刺激し、あなたの内面に響くものです。五感を磨き、身体性を通じて、より豊かな人生が広がることを願っています。

“Shite" in Noh refers to the "performer" or the "principal performer", while in Latin, "cite" carries the meaning of "to summon" or "to invoke."
Interestingly, the role of the Shite in Noh—summoning and portraying beings from beyond this world, thereby moving both the audience and the narrative—resonates deeply with this concept.

By naming this media "cite(シテ)," we aim to feature "artists who move hearts and shape the times," creators who express traditional elements in contemporary, sophisticated, and quietly dynamic forms. In collaboration with Mucha-Kucha, who produces artist-driven tea ceremony projects, we have built a platform that engages the senses and nurtures the spirit—much like the ritual of preparing and drinking matcha.

By recognizing yourself as a part of nature and observing it, you can discover true richness within. The harmony and beauty found in nature, much like art, stimulate the senses and resonate deeply within. As you refine your senses and reconnect with your physicality, may a more abundant life unfold before you.

Matchæologist®の抹茶を使用した様々なレシピをご紹介します。

Matchæologist®の最新情報をお届けします。

ギフトラッピングをあえてしない理由

2020/01/17

よくあるご質問の中で「ギフトラッピング」についてのご質問が一番多いです。
日本ではラッピングはお店やブランドが綺麗にしてくれることが当たり前の文化ですから、大切な方への贈り物をする際にラッピングができるかどうかは重要な部分ですよね。

ではMatchæologist®(抹茶オロジスト)のラッピングサービスはどうかというと、

冬季配送業務お休みのお知らせ

2019/12/22

誠に勝手ながら下記は配送業務をお休みさせていただきます。

2019/12/28(土)〜2020/1/5(日)まで

上記期間中の配送をご希望の場合は12/26(木)までのご注文となります。

3種のMatchaドリンクが新発売

2019/11/24

外苑前のNEUTRALWORKS.TOKYOと日本橋高島屋S.C.新館 1FのNEUTRALWORKS.STANDにて、Matchæologist®の抹茶とヘルシーな食材のみを使用したドリンク3種が発売になりました。

黒蜜でほんのり甘みをプラスした抹茶のソイラテ(Hot/Iced)、レモンスライスがすっきりした清涼感の抹茶ソーダ、あのフルーツがこんなにマイルドな味わいに?と驚きを与えてくれる抹茶スムージーの3種類です。

Matchæologist® × NEUTRALWORKS. SPECIAL EVENT on 11/23(SAT)

2019/11/10
秋は深まりつつあり、だんだん寒くなってきて身体が硬くなってくる季節。身体をゆるめてあげると心もほっと穏やかになったりしますね。
この度NEUTRALWORKS. との初コラボレーションイベントを開催することとなりました。テーマは"ほっとする丁寧な時間"。深まる秋の朝にヨガでココロを落ち着かせ、深く呼吸をしながらカラダを動かします。その後皆さまにMatchaを点てて召し上がっていただき、瞑想につなげていきます。

11/9(土)はデモンストレーション@NEUTRALWORKS.STAND

2019/11/06
11月は本格的な抹茶の季節。抹茶は煎茶と違って摘みたての茶葉より半年ほど寝かせることでまろやかな風合いにエイジングされると言われています。春に摘まれた茶葉を一夏の間寝かせ、11月に開封してお茶を楽しむ"口切の茶事"という行事があり、11月は"茶人の正月"とも言われているのです。

First Class Matcha & First Class Wine #2

2019/10/22
クラフト:ワインの種類によってぶどうの収穫時期が異なるように、茶葉も収穫時期によって質もテイストも変わってきます。抹茶の茶葉の収穫時期は、一年のうちの完璧な時期に(茶葉に30日間覆いをかけて育て)抹茶にするにふさわしい葉(上から1枚目と2枚目の柔らかな新芽の茶葉)がすべて摘み取れるよう茶畑全体が丁寧に選別され、綿密に選り分けられます。そうして抹茶の原料となる”碾茶”と呼ばれる茶葉が作られます。抹茶ソムリエ(ブレンドのスペシャリスト)は、

First Class Matcha & First Class Wine #1

2019/10/13
上質な抹茶を飲むことは、上質なワインを飲むこととよく似た素晴らしい体験ができます。独自の長い歴史を持ち高い評価を得ているこれらの2つの飲み物は、製造プロセスで必要とされる高度な専門知識と多大な努力だけでなく、風味の特徴の幅と深さにおいても非常に類似しています。これらの2つの飲料が並行して持つ性質は、高品質な抹茶が本当に素晴らしいワインと同レベルの賞賛を得るにふさわしい理由を説得力のあるものにしてくれています。

消費税増税に伴うお知らせ

2019/09/27
2019/10/1からの消費税率8%から10%への改定に伴い、Matchæologist®(抹茶オロジスト)の製品の価格におきましても消費税率を変更することとなりました。
つきましては誠に恐縮ながら10月以降のお買い物分より茶器類の消費税率を10%に改定させていただきたくお知らせ申し上げます。
なお、茶葉に関しましてはこれまでと変わらず8%となります。※1

お買い物をストレスフリーに。

2019/08/31
お支払い方法の選択肢が増えました。
これまでの各種クレジットカード、PayPal、Amazon Pay、代金引換に加えて、Apple PayとGoogle Payでのお支払いも可能になりました。
お買い物体験をより簡単にスムーズにお楽しみいただけます。

8月の週末はIt's so easyで冷やしMatchaを飲もう。

2019/08/11

今月の週末は青山のオーガニックなセレクトショップIt's so easyにて、よく冷えてまろやかなMatchaeologistのMatchaを試飲していただけます。

お茶は点てていただく時、その動作そのものに集中し静謐なひとときを味わえるものですが、暑い日にはもっと簡単にごくごく美味しいお茶を飲みたくなったりもしますよね。

« Prev 13 / 10 Next >
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー