Matchaeologist Japan
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
  • Products
  • Topics
    • News
    • メディア"cite(シテ)"
Matchaeologist Japan
  • Recipe
    • Recipe記事一覧
    • 抹茶の点て方
    • 抹茶ラテの作り方
    • ブレットプルーフ抹茶の作り方
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合せ
  • Account
    • ログイン
    • ご登録

"cite(シテ)"

Interview Interview

Recipe

Recipe Recipe

News

News News

cite(シテ)-
"シテ"とは能における"表現者"または"主役"を意味し、またラテン語で"cite"とは"働きかけよ""召喚せよ"という意味を持っています。
能におけるシテの役割、この世のものならざる者を召喚したり、演じることで観客や物語を動かすことと図らずもリンクしています。

わたしたちはこのメディアに"cite(シテ)"と名づけることで、"人の心や時代をも動かす表現者たち"、伝統的なものごとを現代的に表現する、洗練された静謐としなやかに躍動するアーティストをフィーチャーし、皆さまにMatchaを点てて飲む時のように五感に働きかけ感性を養うようなメディアを、茶の湯にまつわるアーティストプロデュースを手がける"無茶苦茶"と共に立ち上げました。

あなたが自然の一部であることを意識し、自然を観察することで、本質的な豊かさを発見することができます。自然から学んだ調和や美しさは、アートと同様に五感を刺激し、あなたの内面に響くものです。五感を磨き、身体性を通じて、より豊かな人生が広がることを願っています。

“Shite" in Noh refers to the "performer" or the "principal performer", while in Latin, "cite" carries the meaning of "to summon" or "to invoke."
Interestingly, the role of the Shite in Noh—summoning and portraying beings from beyond this world, thereby moving both the audience and the narrative—resonates deeply with this concept.

By naming this media "cite(シテ)," we aim to feature "artists who move hearts and shape the times," creators who express traditional elements in contemporary, sophisticated, and quietly dynamic forms. In collaboration with Mucha-Kucha, who produces artist-driven tea ceremony projects, we have built a platform that engages the senses and nurtures the spirit—much like the ritual of preparing and drinking matcha.

By recognizing yourself as a part of nature and observing it, you can discover true richness within. The harmony and beauty found in nature, much like art, stimulate the senses and resonate deeply within. As you refine your senses and reconnect with your physicality, may a more abundant life unfold before you.

Matchæologist®の抹茶を使用した様々なレシピをご紹介します。

Matchæologist®の最新情報をお届けします。

"Neighborhood Meguro Market"にてワークショップ開催!

2019/03/04

MatchaeologistのMeikoを使用したMatchaラテを提供してくださっている、目黒のコージーなコーヒースタンドFitzroyと昨年ワークショップを開催させてくださった"社会にインパクトを与える"Impact Hub Tokyoが共催する地域のコミュニケーションのためのイベント"Neighborhood Meguro Market"にて、Matchaeologistもワークショップで参加します。その他新進気鋭のアーティスト多数が参加されます。

【イベント詳細】
日時:2019/3/9 (SAT) 11:00-18:00
場所:Impact Hub Tokyo
           東京都目黒区目黒2-11-3

デモンストレーションのお知らせ:今週末@THE CONRAN SHOP新宿店!

2019/02/21

ザ・コンランショップ新宿店にてMatchaeologistのMatchaをお試しいただけるデモンストレーションを開催します。

日時:2019/2/23(土) 14: 00~17:00頃
場所:ザ・コンランショップ新宿店
概要:MatchaeologistのMatchaをその場で点てて試飲していただけます
   MatsuとMeikoのテイスティングも可能です

実際にお試しいただけるチャンスですのでお見逃しなく!

THE CONRAN SHOPでのお取扱いがスタートしました!

2019/02/07

2019/2/1より、全国のザ・コンランショップ(新宿本店、丸の内、渋谷、名古屋、京都、福岡)とザ・コンランショップのオンラインストアでもお買い求めいただけるようになりました。
ザ・コンランショップの"Detox(デトックス)"フェアでさっそくフィーチャーされいます。
実際に手にとってご覧いただけるチャンスですので、ぜひお近くのザ・コンランショップに寄ってみてくださいね。

そして下記の日程では全国に先駆けて福岡店にて、デモンストレーションを行います。

Season's Greetings / 年末年始のお知らせ

2018/12/18
12月も半ばになりすっかり冬らしい気候になりましたね。
皆さまお変わりありませんか?

寒いけど忙しいこの時期、風邪予防にもMatchaがおすすめです。
お抹茶好きという女性アナウンサーさんにお会いした時に伺ったお話です。(SNSでも同じことをお伝えしてますので内容の重複をお許しください。)彼女は朝抹茶を点てることにして20年、全然風邪を引かなくなったそう!

MatchaeologistのMatchaラテが数量限定メニューとして登場!

2018/12/02

東京都目黒のコーヒースタンド、FITZROYにてMatchaeologistのMeikoを使用したMatchaラテが数量限定メニューで登場しています。

11/23(金)にスタートしたこのメニュー、既に多くのお客様がオーダーしてくださっているそう!お砂糖や甘味を一切を添加せず、Matchaとミルクのほのかな甘みで絶妙な調和がとれた逸品。

機能美とデザイン美を併せもつ道具

2018/11/05

私たちとしてはぱっと目を引くBrewing kitが多くの方の目に止まるのでは?と考えていたのですが、実際はオリジナルなグラスボウルや長尺タイプの茶筅に人気が集まり、完売した商品もあったのは意外でした。
和菓子関係の方からも「こんな素敵なのみたことない!」と気に入っていただけたりと嬉しいお声をいただきました。

さて、そんなMatchæologist®(抹茶オロジスト)の茶道具は一目見ておわかりのように、抹茶をいただく道具としてはとても珍しいです。今回はそのオリジナルな茶道具の機能性とデザインをご紹介致します。

"日日是好日 お茶の世界を知る"@代官山T-SITE に出展中!

2018/09/29

"日々是好日 お茶の世界を知る" @代官山T-SITE
2018.9.29(土)〜2018.10.22(月)

情報解禁です!
Matchæologist®(抹茶オロジスト)は代官山T-SITE 1Fお料理フロアにて、上記のフェアに本日より出展しています。
Brewing kitをはじめ抹茶や茶器等を実際に手に取ってお買い求めいただける大チャンス。

ノヴェルティプレゼント@Alexander Wang AOYAMA/GSIX

2018/09/29

2018.9.29(SAT)~2018.10.8(MON)
@Alexander Wang AOYAMA / GINZA SIX
¥54000(税込)以上お買い上げのお客様に先着でMatchæologist®(抹茶オロジスト)のMeiko™20gをプレゼントします
※数量限定ですのでなくなり次第終了となります

Matchæologist®がついにファッション界に登場!

Health Benefits of Matcha #4

2018/09/17

生きていたら何かしらストレスを抱えてしまうことはありますよね。人間関係や家庭・職場環境だけでなく、大事な商談の前などにストレスがかかって不安になることもありませんか。

心穏やかに、そしてスムーズに事を運ぶことができたら…人生のいろいろな場面で成功しそうですね!
抹茶がその一助になるのかもしれません。さてそれはなぜでしょうか。

ミニマルな”美しさ”の理由

2018/09/13
美しく哲学的な茶道や抹茶の文化、伝統に心から敬意を払っているのです。そのような、私たちを含め海外の人々からみると特に神秘的で研ぎ澄まされた美学は憧れにも似て、それを失いたくないのです。そのためにも私たちはより現代のライフスタイルに最適化したプロダクトを提供していこうと思っています。「お茶を点てて美味しくいただく。五感を通して味わい楽しむ」という部分をわかりやすく、今の暮らしに添った設計にして伝えることで、より抹茶や抹茶の伝統にも興味を持ってもらえるかもしれません。そしたら抹茶に纏わる技術や伝統、文化を継続できるかもしれないと考えています。
« Prev 13 / 12 Next >
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー
抹茶オロジスト
  • About Us
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • お取り扱い店舗一覧
  • Products
    • Matcha
    • Matcha-ware
  • Topics
    • メディア"cite(シテ)"
    • レシピ
      • レシピ記事一覧
      • 抹茶の点て方
      • 抹茶ラテの作り方
      • ブレットプルーフ抹茶の作り方
    • News
  • Service
    • 法人様へ
    • よくある質問
    • 発送/送料について
    • お問い合わせ
© 2025 Matchaeologist Japan.
会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー