Matchaeologist Japan
  • Facebook
  • Twitter
カート (0)
  • About
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • 発送/送料について
    • お問い合せ
    • ニュース/コラム記事を見る
  • 商品を見る
  • How to
    • 抹茶の点て方
    • 抹茶ラテの作り方
    • ブレットプルーフ抹茶の作り方
  • 法人様へ
  • FAQ
  • ご登録 / ログイン
【News】4/1~税込表示になりました
1.08
Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set
Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set

Matchæologist®xHARIO Beaker/Matsu™20g Set

¥4,514

(税込) 
  • 商品説明
  • 抹茶の点て方
  • 保管方法
Matchæologist®xHARIOのダブルネームビーカー100mlとMatsu™のセット
Matchæologist® Japanの2周年を記念して実現したコラボレーションプロダクト

理化学製品からコーヒーアイテム等で国内外で絶大な人気を誇るHARIOとチームアップ。地球に優しい100%天然の鉱物を精製した耐熱ガラスのビーカーは100ml 仕様で、美味しくMatchaを点てるために必要なお湯の分量(70~80ml)を計るのに最適なアイテム。さらにMatchæologist® のシグネチャーMatchaであるMatsu™20gをセット。熟練職人が煎った絶品のエスプレッソのような、クリーミーで滑らかな口当たりが特徴のセレモニーグレード抹茶。松の濃い緑色をイメージした特徴的なMatsu™。代々受け継がれた技術を取り入れ、魅力的な茶葉の香りと風味を実現した逸品。生じる苦味を豊かな複雑性の奥に香る旨味と甘美さで緩和した、コクと持続するクリーミーな味わいが特徴の絶妙なブレンド。これまで以上に美味しくMatsu™を味わっていただけますように。


こちらをご参照ください: Matchæologist®流セレモニー・グレード抹茶の点て方
茶杓約2杯分(2g)の抹茶をグラスボウルに入れ、70℃くらいのお湯15mlを注ぎます。抹茶を滑らかなペースト状になるまで、茶筅を用いて混ぜ合わせます。 70~80mlほどのお湯を加え、グラスをゆらして馴染ませます。
お抹茶の香りを十分楽しむためにグラスをくゆらせてください。
- アルミニウム缶の内側をふき取り、アルミパックからゆっくり移し変えてください。

- 涼しくて乾燥している場所で保管してください。湿気と直射日光、匂いの強い場所を避けてください。
- 開封後は風味と効能を保つために冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
Our Range of Matcha
Matcha-ware
Guides
Follow us on Instagram
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2021 Matchaeologist Japan.
  • PayPal
  • Visa
  • Mastercard
  • Amex
  • JCB