Matchaeologist Japan
  • Facebook
  • Twitter
カート (0)
  • About
    • Matchæologist®について
    • 製品へのこだわり
    • 茶葉について
    • 発送/送料について
    • お問い合せ
    • ニュース/コラム記事を見る
  • 商品を見る
  • How to
    • 抹茶の点て方
    • 抹茶ラテの作り方
    • ブレットプルーフ抹茶の作り方
  • 法人様へ
  • FAQ
  • ご登録 / ログイン
【News】Artist Interview#2 中井波花さん(陶芸家)が公開中!
  • 商品ページに戻る
1.1
Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set
Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set

Matchæologist®xHARIO Beaker/Meiko™20g Set

¥3,498

(税込) 
  • 商品説明
  • 抹茶の点て方
  • 保管方法
Matchæologist®xHARIOのダブルネームビーカー100mlとMeiko™のセット
さらに簡単に美味しくMatchaを準備するために作られたコラボレーションプロダクト

理化学製品からコーヒーアイテム等で国内外で絶大な人気を誇るHARIOとチームアップ。地球に優しい100%天然の鉱物を精製した耐熱ガラスのビーカーは100ml仕様で、美味しくMatchaを点てるために必要なお湯の分量(70~80ml)を計るのに最適なアイテム。さらにMatchæologist® のどっしりとコクのあるフルボディのMeiko™20gをセット。豊満な味わいと甘美さに加え、フローラルな香りに上品なタンニンを含む深いエメラルドグリーンが特徴の心温まるセレモニー・グレード抹茶。豊潤な味わいの奥にある塩キャラメルのような香りや微かに感じるフローラルなタンニンが絶妙な抹茶。そのまま抹茶として楽しんでいただけるだけでなく、Matchaラテなどにしても美味しく召し上がっていただけます。Mieko™でラテを作る際のミルクの分量など、簡単にドリンクメイキングができるようになります。これまで以上に美味しくMeiko™を味わっていただけますように。


こちらをご参照ください: Matchæologist®流セレモニー・グレード抹茶の点て方
茶杓約2杯分(2g)の抹茶をグラスボウルに入れ、70℃くらいのお湯15mlを注ぎます。抹茶を滑らかなペースト状になるまで、茶筅を用いて混ぜ合わせます。 70~80mlほどのお湯を加え、グラスをゆらして馴染ませます。
お抹茶の香りを十分楽しむためにグラスをくゆらせてください。
- アルミニウム缶の内側をふき取り、アルミパックからゆっくり移し変えてください。

- 涼しくて乾燥している場所で保管してください。湿気と直射日光、匂いの強い場所を避けてください。
- 開封後は風味と効能を保つために冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
Follow us on Instagram
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2022 Matchaeologist Japan.
  • PayPal
  • Visa
  • Mastercard
  • Amex
  • JCB